菱屋カレンブロッグ

【谷町おもしろ履物店のblog】

類似品コピー案件一つ解決

 EVA式草履は偶然できた。1999年頃に取り扱っていた軽装履きのスポンジ台をEVA素材の台に変えた。2001年のIFFで発表した。もう20年前だ。  発売から数年経ってコピー品が出てきた。意匠権や実用新案を取得しているわけではないので見知らぬコピー品メーカーを「訴えてやる!」ことはできないが、狭い業界なんだし一声かけてくれたら共同開発するなり対策できたのに、しらばっくれたり、開き直られると「ちょー待てよー」という気分になる。  そんな中、マナーの良い類似品メーカーさんが現れた。中国でEVA式草履を生産した

産学連携①

 Zサンの意匠権と特許の申請は済んでいます。弁理士さんからは特許の方は1年以内に何らかのエビデンスがあると法的拘束力がさらに強固なものになりますとアドバイスをいただいていて、開発当初より血行促進や歩行矯正の効き目が立証されるなんらかのデータを模索しておりました。イメージはZサン使用前使用後のサーモグラフィーの写真です。このコロナ禍の中でよく見かける非接触温度計的なもので実験しても良かったのですが、やはり○○ドクター監修的なフォーマルデータが欲しい。  我ら千里高校の友人にもお医者さんはいるので彼らにお願いし