菱屋カレンブロッグ

【谷町おもしろ履物店のblog】

Zサン 商品化まで②「中島さん編」2

Zサン 商品化まで②「中島さん編」2

 熱意をお伝えしてアポイントをお願いする。東京ベースということだが関西方面の出張もよくあるということで来社していただくことになった。

 セミナーでお話になったビーサンを手掛けてブランディングが叶ったことから、その後いろいろあって独立する形となって今はおひとりで事業をお続けになっていることをお聞きした。

 そしてビーサンのゴム素材18色を小ロットで提供いただくことを快諾していただいた。とりあえず今年は黒1色で始めてうまくいったら多色展開の方向性がいきなりカラーバリエーション展開が可能になった。

 さらにビーサン用の「樹脂製」成形型鼻緒のご提供、そして生産まで請け負ってくれることになった。もともとはうちの鼻緒をつけた1万円前後の商品シリーズにする予定だったのだが、「樹脂製」成形鼻緒のいわゆるビーサンに「一本歯」をつけるZサンが3~4000円位のプライスゾーンのラインアップも見えてきた。

 逆に、中島さんからもご要望があった。従来のビーサンとは違う商品を作りたい。例えば。底材が今はやりのスニーカーのような素材をビーサンの底につける… 例えば環境に考慮した素材… 例えば、例えばの話。

 それなら一緒にモノづくりを始めましょう。次回の関西出張の時に僕のビジネスパートナー角社長のところに行きましょうとお誘いしたわけだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です