菱屋カレンブロッグ

【谷町おもしろ履物店のblog】

Zサン 商品化まで②「中島さん編」1

Zサン 商品化まで②「中島さん編」1

 まったく本を読まなくなって流れゆくSNSの情報にのみ触発されているのだが、時々よさげなセミナーには目が留まることもある。まあある意味その時の自分の課題が頭の片隅にあってもしかしたらそれの解決に結びつくかもしれない何らかのきっかけを欲しているからなんだろうけど※

 Zサンをこれから商品展開していく中でビジネス相棒角社長が言ってた「色展開するときはロット数がすごいのよ。黒1色は問題ないけど、赤、青、黄色と増やすのは大変」は課題だった。カレンブロッソものづくりものがたりWAYでまあ最初は黒1色から鼻緒でバリエーション増やしての解決案は出していたけど。

 そこにSNSから流れてきた情報「日本製ビーチサンダル屋さんのトークセミナーしまーす」「色は19色展開~」はまさしくその解決案の有力情報だった。その情報元は金谷さんのFB。彼もまた有名コーディネーターの一人だ。大阪商工会議所さんあての申し込みを済ませブレイクスルーポイントになるであろうその時を待つ。

 セミナー当日中島さんと名刺交換ができた。5歳ほど年下で学生時代はラグビー部に所属、花園にも出場したというご経歴だった。それだけで高校大学とラグビー部所属の僕と相通じないわけがない。それも縁だ。タイミングだ。

(※ちなみに今、背筋が凍る思いしてるんだけどその誰にも話してない脳の片隅の課題までも解決しようとしてくれてるのかAI技術は…)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です